ABOUT

高橋 良爾 / Ryoji Takahashi

COPYWRITER / PRODUCT DESIGNER / TECHNOLOGIST

1990年 長崎県生まれ、ほぼひとりメーカー。 大学2年の頃、エンジニアと共に実験的なモノづくりをするVITROを立ち上げる。VITROは試験管を意味し、実験的なプロダクトでワクワクする生活風景を生み出すクリエイティブファーム。デザインやアート、テクノロジー、コピーライティングなど異なるバックグラウンドを混ぜ合わせながら「実験と発見」をコンセプトにプロダクトやサービスを試作。鉛筆の万歩計や線香花火のような照明、Arduino互換基板などを制作。 高いけどいつか欲しいから頑張って稼ごう!と思えるモノを作ったり、 モノづくりを通じてワクワクする生き方の提案を目指す。

Ryoji Takahashi WEB :https://www.ryojiric.com/photo

CREATIVE METHOD

Technology(nowness) × Design(translation)

はじめてミラノサローネに参加した際、多くの素晴らしい作品と触れる中で、
テクノロジーを形態に翻訳することがワクワクするようなプロダクトや生活像につながると感じ、
エンジニアやテクノロジストと作品製作を行っています。

テクノロジーとデザインの掛け算や専門性の異なる複数人でモノを生み出す際、
クオリティの担保や製作プロセスに問題が起こり、
アイデアを形にすることを諦めそうになります。

結果、イノベーションや新規性の高いサービスが生まれにくい矛盾が生まれてしまう。
それは、人前に出すモノは完璧ではなければならない。
他人に笑われてしまうのではないか。
など不安が原因だと考えます。

そこで僕の製作の姿勢は、
「まずはクオリティーよりアイデアを実現することを大切にする」こと。
​極端に言えば、展示会でプロトタイプが動かなくとも、
エンジニアやテクノロジストを責任はなく、
新しいチャレンジしたことが評価に値することだと考えています。

テクノロジーや建築、マーケティングやアート、デザインなど、異なる思考を混ぜ合わせ、
アイデアを試行錯誤。驚くべき発見を生む試験管のようなブランドを目指しています。

COMPANY
INFO

屋号

VITRO

本社

東京都渋谷区渋谷3-27-1

創業

2014年

代表

高橋 良爾

メールアドレス

事業内容

実験的なプロダクトの開発、電子基板8pino、決済リング RINGO PAY、その他

取引先

・青山フラワーマーケット
・フェリカネットワークス株式会社
・大日本印刷株式会社
・Panasonic株式会社
・楽天Edy株式会社
・一般社団法人100BANCH